管理者 | 白水 誠弥 |
診療従事医師 | 白水 誠弥 |
診療科 | 内科・リハビリテーション科 |
診療日および診療時間
医師 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00〜17:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
[備考]
●休診日は土・日・祝日および12月29日~1月3日
●当院は介護老人保健施設を併設しており、入居者の方への診療、また、他の施設への訪問診療を行っているため医師が不在となり、お待たせすることがあります。
管理者 | 白水 誠弥 |
診療従事医師 | 白水 誠弥 |
診療科 | 内科・リハビリテーション科 |
医師 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00〜17:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
[備考]
●休診日は土・日・祝日および12月29日~1月3日
●当院は介護老人保健施設を併設しており、入居者の方への診療、また、他の施設への訪問診療を行っているため医師が不在となり、お待たせすることがあります。
院長
髙野 裕士
鞍寿クリニックはこのたび、くらて病院との連携により認知症その他疾患で通院が困難な方に対し、定期診療のみならず緊急時にも対応できる医療施設として開設しました。
これから、訪問診療を充実させることにより、ご自宅や施設療養中の皆様の思いに寄り添いしっかりサポートしていくのが当クリニックの役割であると考えています。
私は、これまで培った内科全般に関わる知識と経験をいかし総合的に診療し、必要に応じて各臓器専門医や他科へ紹介することにより安全で安心して頂ける診療と利便性を心掛け、皆様のご期待に添えますよう努力いたして参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご自宅や施設療養中で、通院が困難な方や退院後も継続的な治療が必要な方を、月2回程度日時を決めて医師が訪問する医療サービスです。
鞍寿クリニックとくらて病院は情報を共有しており、平日日中のみならず夜間や週末の緊急時にも、内科的疾患や外科的疾患(外傷・骨折)に対して、くらて病院で診療を受ける体制を整えています。
当クリニックへご相談ください
☎︎ 0949-42-2221
ご本人やご家族さまに当クリニックの訪問診療や費用についてご説明いたします。
必要な情報を収集し、ご本人・ご家族さまと相談しながら初回訪問日の調整を行います。
診療計画に沿って訪問診療を開始いたします。
[ 平日のみ ]
10時30分〜12時
13時30分〜15時
※12月31日〜1月3日はご利用できません
当クリニックより5km以内のエリア。
鞍手町全域
(直方市・中間市・遠賀町・八幡西区)の一部
※詳細はお問い合わせください
お気軽にご相談ください
『実感できる成果をひとりひとりの生活に』
トレーニングマシンで行う動作と実際の生活で行う動作は非常に似ています。マシン動作を繰り返し行うことで、生活動作が楽にできるようになります。
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
明細書発行体制について
医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を、診療費の有無に関わらず全ての患者さんに対して無料で発行しています。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称等が記載されます。ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方へ発行します。 また、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
九州厚生局長への届出事項
【特掲診療料】
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料